顧客のターゲットを絞り込んでコミュニケーションを行うことは重要です。
イタリアの経済学者パレートの法則(2:8の法則)というものがあります。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説です。
ビジネス上の経験則ですが、具体的に言うと、
・売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。
・商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。
・ 売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
などです。
ここで、利益を生み出す特定顧客「得意顧客」や顧客に成り得る可能性の高い「見込み顧客」との直接的コミュニケーションとして、DMや無宛名DMが力を発揮します。
"カタチがある"事で多くの情報が伝わるでも明記したように、WEBやモバイルでも直接的コミュニケーションは可能ですが、「得意顧客」もしくは「見込み顧客」に対しては特に紙などの五感で感じてもらい、より深いコミュニケーションを取りたいものです。
想いが伝わります。
<< コラム DMの必要性
Copyright(C) 渋谷の印刷会社 プリントショップサン